6歳の上の子が4歳になるごろから、おうち英語環境作りの一環として、Amazonのアレクサ(Alexa)対応端末Echo dotを使って子供向け英語歌のかけ流しをやっています。
下の子は生まれてからもうアレクサ有りの生活をしているので、0歳7か月頃から家族の誰かが”アレクサ”と話しかけた瞬間、アレクサが置かれた方向に目を向けるようになり(笑)、それぐらいアレクサが我が家で活躍しています。
アマゾンのアレクサをおうち英語に活用するためにいろいろと試行錯誤したため、本記事は我が家の事例を踏まえつつ、おうち英語環境作りにおけるアレクサの活用方法や話しかけ方法について綴りたいと思います。
ちなみに、我が家はEcho Dot(エコードット)第3世代を使っていますが、いまは販売されておらず、第5世代の販売になっているようです。
↓↓
Echo Dot with clock (第5世代)
【アレクサ(Alexa) ×おうち英語活用法①】Alexaデバイスの言語は英語と日本語併用に設定しよう
アマゾンのアレクサ(Alexa)端末が良い所の一つは、多言語・マルチリンガル対応しているところです。
日本で購入したアレクサのデフォルドでは日本語のみ対応の端末となっていると思いますが、おうち英語にアレクサを活用する場合、アレクサ端末を英語・日本語対応端末に設定することがおすすめです。
おうち英語をやっていると、英語歌のかけ流しをしたくなると思います。
そういうときに、Amazon Music(アマゾンミュージック)と連動するアレクサ端末を使えば、面倒な曲探しやCD購入などいらず、いろいろな子供向け英語歌や洋楽などを好きな時に手軽に聞けます。
ただ、個人的な体感だけかもしれませんが、日本語で”アレクサ、子供向けの英語歌を流して”、”アレクサ、マザーグースの歌を流して”などを話かけても、はずれることが少なくない気がします(日本語の親子向け音楽が流されるとか)。でも、英語で話かけると、ほぼ毎回英語の子供向け歌が流してくれます。なので、我が家では英語の歌を聴きたいときは、アレクサに英語で話しかけるようにしています。(アレクサへの具体的な話しかけフレーズ例は後述します)
🌱(参考)Alexaの英語・日本語対応設定方法🌱
(スマホなどにダウンロード済みの)Alexaアプリ➡デバイス➡対象のアレクサ端末を選択➡右上の設定マーク⚙➡言語➡その言語の下にスクロールして「English/日本語」を選択
【アレクサ(Alexa) ×おうち英語活用法②】子供向け英語歌をかけ流す~具体的なフレーズ例5選~
アマゾンのアレクサ(Alexa)端末は、おうち英語環境作りの一環として子供向けの英語歌をかけ流すことに大変便利だと思います。自分で曲を選ぶ手間やCD等を購入する手間が不要で、工夫次第でいろんなジャンルの曲が聞けます。
我が家ではアレクサに英語の歌を流してほしいときには、英語で話しかけていて、よくアレクサに話しかけるフレーズ例は以下のようなものです。
🌸Alexaに話しかけるフレーズ例5選🌸
”Alexa、play nursery rhymes”
”Alexa、play super simple songs”
”Alexa、play mother goose club songs”
”Alexa、play we sing”
”Alexa、play Blippi”
その他でも、”Alexa、play CoComelon”、”Alexa、play twinkle twinkle little star”、”アレクサ、0歳からの英語シャワーを流して”、などでいろんな曲を聴けるので、よかったら試してみてください。
ちなみに、英語に限らず、我が家は”アレクサ、オルゴールを流して”、”アレクサ、クラシックを流して”などもよく使っています。Alexaデバイス1台で、様々なジャンルの音楽を手軽に聞けてることは本当に便利だと実感しています^^
【アレクサ(Alexa) ×おうち英語活用法③】時刻や天気予報等の知らせを英語に設定しよう
アマゾンのAlexaはアラームの機能もあります。
アレクサのアラーム機能の特徴的なところは、アラームを止めたら特定のアクションを実行するよう予め設定することが可能というところです。
我が家の使い方としては、朝の支度のアラームのあとに「時間と天気」というアラームの後に時刻と天気を伝えてくれる特定のアクションをオンしています。アレクサの言語をEnglish/日本語にしていれば、時刻と天気は主言語の英語で伝えてくれるので、ちょっとした生きた英語のリスニング練習に丁度いいと思っています^^
🌱(参考)Alexaアラームの後で時間と天気が流れる設定🌱
(スマホなどにダウンロード済みの)Alexaアプリ➡デバイス➡対象のアレクサ端末を選択➡アラームを追加➡アラームを止めたら定型アクションを実行にある「時間と天気」をオンにする
ちなみに、時間と天気以外でも、いろいろと自分でカスタマイズできるアラームの後の特定のアクションを設定できます。我が家では、子供にオンラインレッスンのリマインドをするために「アナウンス」という機能もよく使っていて、自分が入力したメッセージをそのままアラームの後で流れるので便利です!
コメント